Friday, December 31, 2010

香川でお正月&自慢の母 そして吉野家の事情。。。

ということでお正月を実家の香川で過ごしています。
でももう友達とは殆ど連絡が途絶えているので
かえってやることがありません。 汗)

そういえば、今日からビブラムファイブフィンガーズ発売
開始です!!!
http://barefootinc.jp/ なくなる前に一足!

1月1日、改めまして明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、今朝は5時に叩き起こされ、とある会に母親と行ってきました。
そして6時半に初日の出を見るために飯山へ向かいます。
あれ? 富士山? って思った人いません? 笑)
この山、通称讃岐富士! いわゆる香川の富士山。っていっても400メートル程度
ですが、ずっと急斜面。 これを母と二人で登りました。
すたすた歩いていくお母さん。 
そして頂上に着きました。
穏やかな瀬戸内海も見えました。
頂上ではかなりの人がいてビックリ。 みんな同じことを
考えていたんですね。 それにしてもわかります? 雪!
香川はめったに雪が降りませんが、ちょっとだけ積もってました。
そして路面が凍ってました。 寒い!!!
結局、日が昇ってくる所にちょうど雲がかかってしまっていて
諦めて帰っていきます。 そして
ここからが母のスーパー婆ちゃんぶり発揮です。
もの凄い勢いで走ってこの急斜面を降りていくんです。
もう70歳近くになるというのに。特にランニングとかを
やっているわけではないのに。
そして、階段が終わったらふっと後ろ向きになって

この通り。 これ本当に急斜面。自分もちょっとやってみましたが
かなり怖い。。。
見た目は大分ふけちゃったけど、体がとにかく元気でよかったです。
ちなみに、この母さん60歳で全くの金槌から始めた
水泳で一年後には4種目全部制覇。 ただ泳ぐだけではなく
バタフライも本当にずっと水泳やっている人のように泳いでました。
しかも地区の大会でずっとやってる人を差し置いて優勝していた
らしいです。
で、自分もトライアスロン4年やったんでちょっとはバタフライとか
できるのですが、母の方が全然速かったのでびっくりです。

毎年出る運動会も今でも成人女性の部で出てもぶっちぎりらしい。。。
恐るべし68歳。自分もこの血が流れているはずなんだけど。。。
とにかく巷では結構有名?な、スーパーアスリートの婆ちゃんです!

本当は運動が大好きで常に体動かしていたい母。でもうちは父親が。。。
今日山登るのも、かなり勇気出して飛び出してきてる感じでした。
そして、帰りは飯山から坂出までの7kmをゆっくりジョグで
帰ってきて、待ち構えていたのは、鬼の様な父。
帰るや否や、怒鳴りっぱなし。 直接出ていくとは言えずに
こっそりと手紙を書き残して出てきて、どうやらその手紙を
見ていなかったらしく、大きな雷が落ちてました。

ある意味、こっちもスーパー爺さん。 こっちも怒鳴り散らすので
有名です! 根はいいのですが、とにかく口が悪い。
トイレで用を足していても、
“こらぁー、お前何回まいとんじゃあーーー!!!”って、
トイレットペーパーの巻き数まで聞き耳立てて怒鳴りちらしています。
勿論ティッシュも必ず二枚をピリピリっと剥がして一枚づつ使います。

かわいそうな母って思うときもありますが、お母さんはお父さんが
大好きみたいだから。 夫婦の事って夫婦にしかわかんないですからね。

さて、大慌てで朝食の準備をして出てきました。
あれ、おせちは? って聞いたら、作ってはいるみたいだけど今日は
食べないって。。。 ちょっと意味がわからないけど。。。
でもいつも楽しみにしていたお雑煮は出てきました。
これ、讃岐の名物の餡餅入り。自分は雑煮の餅って
餡が入っているもんだって昔は思っていました。 香川だけなんですね。
そして、ご飯と黒豆。 以上! とってもシンプルな食事だけど
おいしかったです。

さて、今日はこれから親戚周りです。
あ、初詣。。。いつ行くんだろう。。。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Thursday, December 30, 2010

2010年 裸足ランニングのメディア関連総集編(完全自己満記事!) 爆)

今日はもう大晦日。 大掃除が終わり、31日の夜には実家(香川県)に帰ります。
今年を振り返ると本当に裸足ランニングが本当に色々と取り上げられてきたんだな
って改めて思いました。

という事で、今までの自分の裸足ランニング関係まとめてみました。
取り敢えずメディア出演を太字で書いてみました。
いつかやろうって思ってたので。 ひょっとしたら途中抜けてるかも
しれませんが、修正あとからかけていこうかと思います。


2006年 12月27日(新聞) 
Wall Street Journal表紙を飾る 
話は180度変えられてしまうが自分の写真も載ったので注目される。

2007年 2月7日(ラジオ)   
KPBSラジオ 
These days にてKen Bobと共演(緊張しすぎて英語がはちゃめちゃに。 汗))

2007年 5月4日(研究)  
卒業研究 Adaptation to Barefoot Runningを終える

2007年 8月号(雑誌online)    
Runners World (online) 
全米で最もメジャーなランニング雑誌のオンラインバージョンにちょっとだけ紹介される

2007年 11月16日(新聞) 
San Diego Union Tribune 
ここで初めてきっちりと自分の記事が大きく取り上げられる

2008年 7月29日(自分の誕生日 笑)(帰国) 
この時、アメリカの永住権を申請し、一時的なビザが降り、帰国するのだが、永住権が
却下され、このまま日本に住む事になってしまう。

2008年 8月(裸足シューズ) 
裸足用ランニングシューズを地下足袋の会社と一緒に作ろうと計画したが、失敗に終わる。

2008年 9月         
この時、裸足とは一切離れ、派遣社員として働く。そしてランニングもやめ、元々やっていたテニスを再開。
伊達公子の影響大?

1年の空白期間そして。。。

2009年 9月        
ランニングをやめてから1年し、ふと裸足ランニングを日本で普及したいと思い始め
TOP GEARに所属し一般コーチとして少しずつ日本のランニング業界に足を踏み入れる。 

2009年 11月       
一般ランナーを対象にSaitama Running Clubを立ち上げる。 
裸足ランニングも少しだけ取り入れる

2009年 5月5日(本)   
Born To Run
アメリカで出版され、後にベストセラーとなり、裸足ランニングがアメリカで爆発的ブームが起こる

2009年 Winter号(雑誌)   
Jane
トップギアでのシューズの取材について行った時に、強引に裸足ランニングの
事を話し記事にしてもらう。 汗)

===================================
ここからは全て2010年の記事

2月23日(本)   
Born To Run(日本語訳)
これにより日本でも裸足ランニングに注目が集まり始める

2月26日(テレビ) 
NHK World
東京マラソンに関するインタビューを受ける(裸足ランとは関係なし)

3月, vol 9 (フリーペーパー) 
STEP
かなり大きく自分の裸足ランの記事が取り上げられる

4月10日(イベント)  
大人のための裸足教育を目的とし第一回裸足DE RUNを開催。
この時に参加したメンバーは本当に濃かった 笑)

ーーーそしてここから一気に裸足ランニングがメディアに注目されるようになるーーー

裸足DE RUNをやった事がきっかけで、何故か日本の裸足ランニングの第一人者として
紹介されてしまう。

4月12日(ラジオ) 
FM東京 フィットネストレンド
早朝に電話がかかってきての生出演。 頭がしっかり働いていなかったような。。。

4月19日(新聞)
日系流通新聞 
ちょっぴり自分の名前も出ました!

4月27日(テレビ) 
TBS Nスタ生出演 
あの水道橋博士と共演 裸足ランニングとしてはテレビ初出演!
ただ、コメントは本当に一瞬だけだった気が。。。 
(そして5月の裸足ランニングイベントには水道橋博士も参加!)

5月11日(雑誌) 
トレイルランナー(online)
ネットの検索で裸足ランニングで検索すると常に上の方に出てきます!

5月21日(ラジオ) 
FM群馬  あさnavi トレンドコーナーに出演
東京ではこれが聞けず。。。

7月号(雑誌)
クリール
裸足ランの本格的な記事が載る

7月14日(クラブ)
裸足ランニングクラブを立ち上げる 
(6人でスタート)

8月14日(記念日)
814(は・だ・し)という事で裸足の日になった。 
この日は渋谷APPLEで裸足トークショー
毎年お盆が休めなくなってしまうのではと危惧。

8月号(雑誌) 
ランニングスタイル
初心者向けに優しく裸足ランを解説!

8月号(雑誌)
ランナーズ
小さく自分の記事が載った。 

8月31日(イベント)
裸足運動会開催! 
50名近く参加して盛り上がった。ただ台風の影響で全部できなかったのが残念。
来年に期待!

9月号(雑誌)   
クリール
7月号で取り上げられたのを更につっこんだ内容。

9月3日(テレビ)
フジテレビ 特ダネ
ビブラムの紹介(少しだけ映る。)
本当はもうちょっと出る予定だったが、ビブラムを忘れ
本気裸足高尾ランになったためインタビューとかは全てカットされる。

9月 15日(ラジオ) 
J-wave Fit Nation
このころからラジオとかにもだいぶ慣れて普通に話せるようになってきた。

9月29日(本)
裸足ランニング出版(ベースボールマガジン社)
一時amazonでのランニング系の本のランキングが4位に!
でも今また急降下中! 春になったらまた上がって欲しい!

10月号(雑誌) 
日系ヘルス 
ランニング関連以外の雑誌に初めて大きく取り上げられ
色々な分野の人にも裸足が注目され始めた。

10月13日(新聞) 
日経産業新聞
これは突然載っていたみたいなので詳細が不明。。。

10月中旬(バラエティー)
実はテレビ東京からバラエティー番組の出演依頼が。
でも企画が流れてしまってチャンスを逃す。

10月21日(雑誌) 
Number Do
Born To Runの記事のなかに裸足ランニングが取り上げられる。

10月26日(テレビ)(11月11日再放送)  
NHK 首都圏ネットワーク
カメラマンの方がなんと5日間ぐらいかけて
撮ってもらい、かなりインパクトのある内容に!
初めてテレビに自分が大々的に取り上げられた。

11月2日 (テレビ) 
NHK 朝イチ 初全国放送
この直後親の知り合いから実家に電話が鳴り続け父親に怒られる。 汗)
ただ、全国放送だったため反響は大きかった。

11月2日(新聞)
東京新聞
大きく写真も掲載された。 名古屋でイベントをやったり
していれば、中日新聞の載れたのになあ。 来年かなぁ。

11月12日(テレビ)
テレビ朝日 スーパーモーニング生出演
寒い中生中継での裸足ランニング。 ビブラムや足半なども紹介した。

11月13日 (テレビ) 
テレビ朝日 やじうま
レポーターの方はスポーツマンだっただけに走り方を短時間で
変えるのに苦労。 でも気持ちよく走ってもらえてよかった。

11月18日(ラジオ) 
NHKさいたま放送局  かがやけさいたまーずに30分生出演
30分生放送って言われてかなりビビったが、意外とあっという間に
終わってしまった。 ラジオ、テレビ含めて最長記録!

11月26日(新聞) 
朝日新聞英字版
英語の記事で裸足ランニングが取り上げられ、アメリカでもこの記事が取り上げられた。

12月(協会)
朝日新聞の英語の記事がきっかけで、Barefoot Runners Society加盟。 
これで世界規模で裸足ランを一緒に盛り上げていけそうです!

========================================

2011年
1月16日 裸足DE RUN in 大阪!
1月と2月にTARZANから裸足系の記事掲載予定

とまあ、2010年の裸足ランニングはいっぱい取り上げてもらいました。
フリーペーパー、雑誌、インターネットニュース、新聞、ラジオ、テレビ、そして本の出版と
これでメディア関連全て制覇!? 
本当は地道に少しづつって思っていたのですが、一気にきてしまいました。
でもせっかくなので、これだけ与えてもらったチャンスを生かし
2011年は更に飛躍したいと思っています。
といいつつも、基本はかなりマイペースなので頑張れる範囲で頑張ります!
と言う事で、2011年もよろしくお願いします。


裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Tuesday, December 28, 2010

全く違う視点からランニングを考える。そしてそこから見えてくる事。。。

今年は何度か太極拳の先生と一緒に裸足ランニングのイベントをやって色々と参考になった。
そして9月頃から一緒に仕事をしている合気道をやっている同僚と最近は専ら仕事中に
よくランニングの話をする。 古来からある武道は本当に参考になる動きがいっぱいある。
ここ最近自分が学ぼうとしているのは登り坂。 体をリラックスさせ、坂に逆らわずに、
かわすように走る。 って、言葉ではうまく表現できないけど。
本当に面白い。 自分は感覚が大事だとは思っているけど、かなりの理系脳なので
数字も好き。 だから今はジムで最大傾斜の15度でどれぐらいのスピードで
何分継続出来るか。 そしてその時の心拍数を見ている。 
その心拍数が3回目のランニングで平均で5−7ぐらい下がった。
勿論この動きを取り入れたばかりだから、まだまだ改善できると思う。
トレーニングもずっとやっていなかったけど、俄然やる気がでてきた。
今はとにかく上りだけをやっていたい。 自分が住んでいるさいたま市は
坂という坂がないのでとにかくジムでいまは頑張るぞ!
これ、本当に極めたらこの15度の傾斜をどれぐらいのスピードで
走れるんだろう? 考えただけでもワクワクする。 
平地では抵抗がないので差が出にくいが
傾斜をつければつけるほど抵抗が大きくなり、体の使い方が
本当に重要になってくる。 勿論トレーニングも大事だが
体の使い方を自分は大切にしたいと思っている。 
しかも今は本当に仕事が忙しいので時間が殆ど取れないから
ちょうどいい。 距離にすれば2−3km。 時間にすれば20ー30分。
こんなに効率のいいトレーニングはないだろう。 

話はちょっと飛ぶけど、最近よく考えるのは、本当に自分が
伝えたい事。 自分が伝えたいと思っているのは裸足で走る
走り方ではない。 裸足を通して見えてくる物事に対する考え方。
色々と無駄な物を取っ払った時に色々と見えてくる。
そして何度も言うが、研究のデータを鵜呑みにしない事。
いつの間にか時代は西洋文化に押されてしまい、
研究のデータに振り回されるようになってしまっている気がする。
勿論役に立っている研究だっていっぱいあると思う。 
でも数字では出てこない事があまりにも多すぎるからこそ
結局自分の感覚を研ぎ澄まして行くしかないんだと思う。
それを極めているのがきっと武道をやって師と仰がれている
方達だと思う。  

何度かここのブログでも着地の事とかでヒートアップしてしまった
事があるが、それがいい例だと思う。 絶対というものはないわけで、
何で全て白黒つけないといけないのだろうか? 
自分はこうこうやってきて、色々聞いて試して、これが
一番しっくりくるからこうする。 それでいいのではないだろうか。

とあるシューズを売っている店員さんとの会話で、
お客さんに、裸足系のシューズのメリットとデメリット、
一般的なシューズのメリットデメリットを話して、
後はお客さんに決めてもらえばいいのでは?と言ったら、
それでは困ると。 お客さんの多くは、メリットデメリットは
わかった。 で、結局どっちが私にいいの? って聞かれると。
こういった所を変えていけたらいいなって思ってます。

色々聞くのは自由だし、色々と考えるのも自由。 
ただ決めるのは自分本人であって欲しい。
そうすれば、合わなかったじゃないかって攻める人もいなくなると思う。
簡単に言えば全て自己責任のはず。
失敗したっていいんじゃない?
そうやって次に生かせればいいわけだし。

ちなみに、
コメント書かれても返信しません。
あくまでも個人的な意見ですから。

ではでは

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Saturday, December 18, 2010

裸足ペース走 30km

今日はTop Gearイベントのマラソンチャレンジというイベントに行ってきました。
キロ5分のペーサーとしてのお仕事です。
4:30 担当。。。(モンテローザ)
5:00 担当 吉野(Hadashi)
5:30 担当。。。(???)
まあこんな感じでそれぞれのペースの担当で書かれるのですが、
自分の所は所属がHadashiって。 汗)
50名ぐらい参加していたのですが、自分の名前が紹介されたときに
みんなの目が行くのは足。 裸足じゃないじゃん! なんか
凄いプレッシャー。 ビブラム=裸足ではないですからね。
まあ、裸足に近いのは間違いないですけどね。
代々木公園は結構途中目が粗くなるのと、やはり冬は
寒いのでさすがに30kmいきなりは。。
そのまえに、30km走るのは7月のゴールドコーストマラソン以来。
2時間30分走り続けました。 今日は自分のグループは
凄くまとまっていたので若干速いペースで走り
みんな満足してできましたね。
自分が言ったのはペースも大事だけど、リズム。
リズムさえよく走れれば意外と速く走れてしまいますからね。
だからちょっと速くなっていても乱れていなければそのままに
して速く走ったりもしました。途中休憩も入れたので
それも入れて平均で4:55ぐらいで走ったので素晴らしい。

さ、忘年会シーズンも大詰めですね。
今日の夜もパーティーです。 

あ、みなさーん、前にお話しした、国際的な裸足コミュニティー
Barefoot Runners Societyに日本支部ができました。
会員数はすでに1600人を超えるとか。 凄い。
殆どがアメリカ人ですが。
そして基本英語対応になってしまいますが、
世界規模で一緒に盛り上げていきませんか?

http://www.barefootrunners.org/build2/
ここでまずはレジスターして、そのあとに日本のチャプターに
申請してください。

よろしくです。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Friday, December 17, 2010

裸足クロスカントリー in 稲城

公式な裸足ランニングクラブのクロカン練習は今回が初じめて。
走る感覚を身に着けるにはクロカン練習が一番いいと思っています。
と、自分も一押ししている練習会だけに、参加予定者はかなり
いたのだが、前日と当日で急きょこれなくなった人が続出!
結局参加したのは7名でした。

まずは、軽くウォームアップを行い、
坂を上る感覚をつかむための目隠しラン、
そして、膝を抜く感覚を掴むためのおんぶ坂トレ。
まあとにかく上りの練習。
寒い寒いといいながらも、この時点で既に体は
ぽかぽか状態でした。 とにかく晴れ男な
自分は(←自分を褒めておく)天気によく恵まれます。

そしてドリルを行ったあとは、コース確認もかねて
ゆっくりクロカンラン!

レベル分けで、コースはAグループ1km、Bグループ1.3km
Cグループ1.6kmを設定しました。 
一周のインターバルx4本。 
上りを意識してとにかくペースを(というよりリズムを)落とさず
走りきる練習です。 
元々クロカンしか走ってなかった自分はやっぱりテンションが
上がります。 こんなところがもっと身近にあればもうちょっと
トレーニングするのになあって思いながら。。。
かなりハードに走りました。 でも下りは落ち葉や
霜が降りていた影響でかなり落として走りました。

最後はロング坂ダッシュどこまでいけるか?x3本。

みっちり濃い練習となりました。 
これからはクロカンが定期的にやっていくことになったので
楽しみですね。 今日お休みした人達、次回は是非参加して
ください。 クロカン練習は大勢でやったほうが楽しいので。

あー、また画像取るの忘れました。今回も阿部さん不在。。。
なので画像0! せっかくi-movieにも慣れてまたビデオ作ろう
と思っていたのに。 って、i-phoneアクラブの受付で速攻
預けてましたけどね。 まあ、基本写真とか取らない人なんで。
本当、阿部さんと正反対! まあ、いいや。

New Zealand Training Campもお忘れなく!

今の所2名がほぼ確定、5名調整中です。 まだまだ参加者募集中です!


裸足ランニングを世の中に広めたい!
そしてこのキャンプを成功させたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Tuesday, December 14, 2010

YOU ARE THE TECHNOLOGY!!!

まずはこれをご覧ください。
最後に全裸の男女が出てくるので色々な所をクリックしてくださいね。

ここに出てくるありとあらゆる単語、これ全てランニングシューズに
使われている素材であったりテクノロジーであったり。
こんなにあるのかというぐらい、ある意味進化し過ぎてきたランニングシューズ。
それを、 removing technology... please wait って。
そしてそのテクノロジーを全て排除すると全裸になるという。
あ、でもこれはビブラムの宣伝なのでビブラムは履いている。
ただ、それも脱がす事ができる。 その中身もまた面白い。

それから、このニュース
もう、アメリカは次から次へと裸足ランニングが取り上げられていますね。
温かくなったら皆で代々木公園のアスファルト裸足ランとかも取り入れてみたいものですね。

これはおまけです。今回は全部英語ネタですが。 これはもう笑いが止まりません。。。


ということで、WE ARE THE TECHNOLOGY!
これが今日の学びですね。


New Zealand Training Campもお忘れなく!

今の所2名がほぼ確定、5名調整中です。 まだまだ参加者募集中です!


裸足ランニングを世の中に広めたい!
そしてこのキャンプを成功させたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Sunday, December 12, 2010

裸足忘年会!

と言う事で、裸足ランニングクラブで初めての飲み会が昨日ありました。
今回は自分が幹事をやっていたのですが、最後の最後までキャンセルと申し込みが入り乱れ、
なんとドタキャン5名(当日キャンセル)、当日突然来たのが3名。 元々そういう事もあろうかと
1人少なめに申し込んでおいたのですが、なんとか大きな問題もなく。
ドタキャン5名が分かった時は結構1人でてんぱってました。 汗)

で、無事に飲み会も始まり
幹事としてはうまく皆が楽しんでくれればと思い、ウーロン茶飲んでましたが、
裸足ランニングと全く絡みのない?笑)方の押しに負け? 
飲み始めたのだが。。。

気づいたら半分記憶飛んでました。 それにしてもみんなよく飲んでましたね。
しかもかなり乱れていましたね。 あー、阿部さんがいなくて良かったって。
いたら、とんでもない画像や動画が公表されてましたね、きっと。
セーフです。 まあ、自分もかなり取り乱していたかもしれませんが、
約一名本当に凄かったですよね!? ね? ビックリです。爆)

で、一次会は終了し、殆どが2次会へ!
またここでも凄かった。 結局会話の行き着いたのは。。。。。
まあ、みんな大人ですからね。 しかもこんなに
独身の人が多いとは思っていませんでした。

来年は裸足も大ブームになり、婚活裸足ランンング合コンも出来そうですね!

そういえば、今日は実は結構な数の人がレース。 
しかも皆でちょっと強引に2次会に誘ってしまって。汗)
二名寝坊でレースDNS。。。

レースの前日はやはり一次会まで! ですね!?


話は変わって、昨日忘年会前に高尾リアル裸足トレランやってきました。
高尾は何度も裸足で走っているのですが、本当に気持ちいいです。
勿論途中痛い所もありますが、6割型走りやすいです。
で、昨日は小仏のバス停を降りてから、陣馬山いって戻ってくるまで
2時間10分。 途中ゆっくりしていたのですが、余裕かましていたら
時間がなくなってきて、帰りの小仏峠から小仏バス停まで気づいたら残り9分!
めちゃめちゃ厳しいって思い、急いでビブラム履いてちょうぶっ飛ばしました。
結局本当にジャストで間に合ったのですが、途中岩とかを思いっきり蹴ったりして。
でもアドレナリンが出ていたので痛いとかっていう意識はなかったのですが、
電車に乗ってビブラムを見たら親指の所が真っ赤に!
親指の先端を切っちゃ行っていました。 まあ、あの勢いで岩をなんども
蹴飛ばしたらしょうがないなって感じですが。
でも血も新宿着く頃には完全に止まっていて、明日からは普通に走れそうです。
ってことで、今週はなんと3回も走りました。 
時間がないので基本はジムにさくっといってとかですが。

あと、New Zealand Training Camp

今の所2名がほぼ確定、5名調整中です。 まだまだ参加者募集中です!


裸足ランニングを世の中に広めたい!
そしてこのキャンプを成功させたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
あ、それから、裸足ランニング本もよろしくです!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Tuesday, December 7, 2010

Born To Run読者&ビブラムFFファン必見! VFF New Zealand Training Camp



来年3月にニュージーランドでBarefoot Inc Australiaの協力の元、
トレーニングキャンプが開催されます。
頑張ってビデオも作ってみたので是非見てみて下さい!
オプションではありますが、最後にBorn To Runに何度も出てくる
ベアフットテッドやリア ジュレックと交流できる機会も設けています。
そして今回は特別に日本で入手困難なカンガルー皮製のKSO TREKも現地で
プレゼントされます! この機会を是非お見逃し無く!

休みが取れるかどうかわからないって言う方も大勢おられると
思いますが、取り敢えず興味はある方は一度メールください。
それでは詳細です。 


<期間>
◆3月12日(土) - 18日(金) 6泊7日

<申込期限>
◆1月末

<費用>
◆10万円 (キャンセル料金 申込受付終了後費用の20%)

<費用に含まれるもの>
◆12日朝から18日朝までの朝食、昼食
◆12日から18日までの3日分の夕食 (3回はレストランでの実費負担での食事を予定しております)
◆12日から18日までの宿泊 (キャンピングカー又はテントでの宿泊となります)
◆12日から18日までのアルコール類以外の飲み物
◆12日から18日までのトレーニングのコーチ料金
◆参加特典 (下記参照)

<費用に含まれないもの>
◆行き帰りの航空券 (Tarawera Ultra Raceに参加する方は帰りのチケットの出発地にご注意ください)
◆オプショナルツアー

<最少催行人数>
◆10名 (4名以上の参加があれば内容を多少変更して行います)

<参加特典>
◆KSO Trek 
ワシントン条約の規定により日本では輸入が難しいカンガルー皮を使ったビブラムシューズが現地にてプレゼントされます。

<コーチ陣>
◆Max Delacy (CEO, Barefootinc Australia)
◆吉野剛(裸足ランニング協会会長, 裸足ランニングクラブ代表)
◆他Vibram Fivefingers チームより数名

<日程>
◆前日夜
Christchurchにて、参加できる方でウエルカムパーティー(パーティー費用は弊社負担)
◆1日目
午前10時頃、Christchurch出発
Authors Pass付近にてトレーニング
Greymouth 泊
◆2日目
Frans Joseph氷河へ
午前中オプションにて氷河ウォークツアー (約NZ$100)
午後にMattherson湖付近に宿泊
◆3日目
Copland Trackの長距離ハイキング
一泊二日分の食糧や服を背負って途中にある天然温泉にて宿泊
◆4日目
Copland Trackから戻り午後はWanakaへ
Wanaka近辺でトレーニング&宿泊
◆5日目
Milford Soundへ
オプションにてMilford Soundクルーズへ (約NZ$50)
Milford Sound付近にてトレーニング&宿泊
◆6日目
Queenstownへ
オプションにてスカイダイビングなど色々なアクティビティーができます
◆7日目
トレーニングキャンプ終了
午前中Queenstown空港へ
各自負担にて希望者はTarawera Ultra Raceに参加できます。
Tarawera Ultra Raceについてはコチラをご参照ください。
Tarawera Ultra Raceに参加する方は、この日の夜にBorn To Runに出てきたベアフットテッドとリアとの交流の場を設けています。

<Tarawera Ultra Raceにかかる費用の目安について>
◆航空券代金(QueenstownからAucklandまで)、その他移動費
NZ$100 - 300
◆宿泊費用
シェア NZ$50 - 75
シングル NZ$100 - 150
◆レース
NZ$60 - 235 (距離や種目により異なります)

お問い合わせ、申し込み先はこちら
でご確認ください。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そしてこのキャンプを成功させたい!
そのためにも是非したの“マラソン”の所をポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Monday, December 6, 2010

HRC今熊山トレイル

先週の日曜は色んな所で大きなレースが行われましたね。 色んな人が色んな所でそれぞれのドラマが
あったかと思います。 ランニングシーズンも本格的に始まりましたね! そんな中、今回は今熊山トレイルへ
行ってきました。 で、案の定参加者はかなり少なく、過去最小人数でしたね。
今回は2人参加です!

早速i-movie作ってみました。

最近Daisukeさんのせい?おかげ?で、i-movieに
はまっています。 あ、今はVibram New Zealand Training Campのビデオも
i-movieで作っちゃいました。 最終調整をして、明日か明後日には
公に公開します! 乞うご期待!?

さて、
9時武蔵五日市駅集合だったんですが、 最近自分が乗ってくる(最近だけではないですが)埼京線が本当によく
遅れるので今回はかなり早くでかけました。 3回乗り継ぎなので4本の電車に乗るのですが、こういう時は
遅れないんですよね。 (ちなみに前日あった裸足DE RUNの時も20分遅れで、ちょっと焦りました。)

で、ツイッターで参加予定の2人とも予定通りの電車に乗ってきてる事がわかっていたのだが
しばらく2人とも出てこなかったので焦りました! 汗) 電車到着後10分ぐらいして2人とも
来ました! ホッ。 集合場所間違えたかと思いました。

まずは駅から今熊バス停までは普通の道路を3kmぐらい走り、
そこからトレイルに入ります。 まずは今熊神社へ! 
ここからちょっと道を間違えましたが、
杉浦さんが使っているDIY GPSというi-phoneアプリに救われました!
っていうか、このアプリ本当に凄いですよ! 今度落とさないと!
あ、そういえばまだ有料アプリを買った事がない。。。

20分ほどロスしましたが。。。そしてここから入山峠へ。
ここで二手に分かれ1人は仮寄山へ、もう1人はそのまま市道山へ。
仮寄山からは富士山が見えました。 写真では見にくいですが、結構きれいでした。
紅葉も結構まだ奇麗でした。

それにしてもこのコース、途中何もない! 水を飲める所もない。
人も殆どいません。 ランナーは2人ぐらいしか見ませんでした。

そして市道山へ。 この次のうすぎ山の標高が842mで、市道山が795mなので
もうほぼきついのは終わりかと思いきや、この市道山からうすぎ山までのアップダウンが
きつい。 勿論仮寄山から市道山もそれなりにきつい。 

そう結局、ずっとアップダウンが続くかなりきついコースとなりました。
トータル20kmぐらい走りました。 うすぎ山からの最後の下りは
ここがコース?っていうぐらいかなり道が分かりにくい所が多く
しかもかなり急坂。 尚かつ今は落ち葉がもの凄いので
すべりやすかったのでかなりスピードを落としての下りとなりました。
結局瀬音の湯に着いたのは午後14時20分。 

バス時刻表をみたら、次が15:20分。 あー、一時間しか無い!
そしてそれを逃すと次は16:56。 これだけ人が多いし、駅からもさほど
遠くないのにバスが1時間半に一本って。。。シャトル出してよ! って思いましたが。 

それにしてもかなりハードなコースでした。 と言う事で、来月はゆるトレイルにしましょうね。

あ、でもきついですが、人も少なく、自然と言う意味では本当に良かったですよ。
車の音とかも一切聞こえないので本当に静かだし。 こういうコースを颯爽
と走れるようになれたらいいですね。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そして今の子供達の将来の足のためにも
みなさんの清き一票を! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Saturday, December 4, 2010

今の子供達の足の将来が。。。

今日は初心者向け裸足ランニング講習会”裸足De Run"。 4月から毎月一回やっているので今回で9回目。
参加人数はメディアの影響もありもの凄くムラがあります。 少ない時は2ー3人、多い時は
定員を超えて30人強。とあるところでは抽選だったり。 今回は7名プラス子供1名参加。
今日の模様はこちらのブログ
特にいつもと変わりなく終わったのだが、

最後に幼稚園児を連れてきたお父さんと今時の子供達のシューズ事情を教えてもらいました。
そして、ビックリしたんだけど今流行っているのは瞬足というシューズ。
詳細はこちらのサイトで。
見ました? これ今時で踵が単に分厚くなったクッションがついているだけではなく
なんと左右非対称。 なんとも左回りで競技場で走る時に速く走れるように設計されてるんです。

カーブを曲がる時に転ぶ子供が多くなっているからだとか? 
えええ。 カーブ曲がる時に転ぶ子って自分が小さい頃は見た事なかったんですが。
勝手な想像ですが、子供達のシューズがどんどん分厚くなって、着地が不安定になり
転んでしまうようになったのでは? だからそのカーブで転ばないようにカーブで安定させる
ような設計にしたって。。。 で、スパイクも入っている。。。

100歩譲って、競技会で履くのならまだしも、これがもの凄い流行っているらしく
普段からも履いているみたいです。普段そんなカーブを走り続ける事はないだろうし。
でもとにかく流行ってしまっているので、親の人達も大変。

自分だって子供の頃親に確かクッションなんて子供はいらないんだ!
って言われるのを全く聞かず、泣いてわめいて無理矢理ナイキエアーのシューズを
買ってもらったのを思い出しました。 
そういう意味で流行は怖いですね。 ファッションならまだしも。。。
こういうシューズを履いて育った子供達の将来が凄く心配になってきました。
特にアーチの形成では6歳までが大事と言われているのに。
このシューズが流行っているのはまさにその対象年齢の幼稚園児達。

まあ、でも流行なので多分また他の種類を考えてくれるでしょう。
ツイッターでもつぶやきましたが、来年は子供向け裸足体操!みたいな
ものを流行らせる事ができたらいいですね。 あ、メディア関連の方、
見ていたらよろしくお願いします! ペコリ

でもやっぱり大人のための裸足教育と言う事でイベントやってきたけど、
それで良かったんだと思う。 やっぱり大人の人達にしっかり理解
してもらはないと子供には伝わらない。 

と言う事で今度とある幼稚園に招かれる事になりそうです。
親も呼んで子供と一緒に裸足ランニングです! 
楽しくなりそうです。 

とにかく、シューズもお菓子やゲームと一緒で考えてもらえればなあ。
ちょっとぐらいは楽しみとしてそれで走るのもいいかもしれないけど
基本は裸足かペラペラのシューズで過ごさせてあげて欲しいです。
ご褒美的に、今日はおりこうにしていたから瞬足はいていいよ!
みたいな。 

って、自分は子供がいないのでよく子育ての事はわかりませんが。。。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そして今の子供達の将来の足のためにも
みなさんの清き一票を! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Thursday, December 2, 2010

裸足ランマイスター養成講座

さて、一昨日ハワイから帰ってきました。 いやぁー本当にハワイはやっぱり
いいですね。 本当にのんびりできました。 地元のカヌークラブの練習会に行ったり、
たまたま感謝祭と重なり、そのパーティーに参加したり、
久々に地元の人達に混ざってテニスやったり、カヤックで無人島いったり
シュノーケリングやったり、海でぼけーっとしたり。 
ちょっぴりロマンチックな思い出もできました。笑)それはさておき
結構最近できたというカラオケバーに行って(地元の人しかいませんが)
一人日本の歌を歌ってきました。 一番よかったのはやっぱり海でぼけーっと
色々と考えれたことかなあ。 最近本当に色んな事が起こりすぎて
頭がいっぱいになってきてたんですが、随分すっきりしました。
期間が5日間とあまりにも短くフル充電とはいきませんが、かなり急速充電
して戻ってきました。 やっぱり人生のんびり、楽しくいきたいですね。

で、帰国した翌日の昨日は裸足ランマイスターの講義をしてきました。
参加者は3名。 裸足ランニングを教える人の養成講座です。
できたばかりだし、認知度も相当低いので人数は少なかったですが
かなり充実していたかなって思いました。 
内容は簡単にいうと、
自分の経歴、裸足ランニングの研究に至った過程、
筋肉の使われ方、体の仕組み、怪我、栄養学、
バイオメカニクスの観点から見た裸足ランニング、運動生理学。
とにかく幅広く2時間でカバー。 ちょっと重たすぎたかもですが
2回で完了なので一回目は知識面をすべてやって
二回目は実技編をやる。 かなり密ですが頑張ります。
あ、昨日の様子は阿部さんのブログ
確認してください。 

さて、明日は初心者向け裸足DE RUN、あさっては裸足ランニングクラブの
トレイルランニングが続きます。
久々のトレイル楽しみですね。


そういえば、このブログ村ランキング、一週間放置したら一気に
落ちちゃいました! 汗) 最近はなかなか毎日更新できませんが
よろしくお願いします。 それでは

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Wednesday, November 24, 2010

裸足ランニングクラブ 写真ムービー作成しました!

この前imovieを使ってSRCのレースレポートを作ってみた。

マックを貰ったのが一年前。でも今までずっとWindowsだったから使い勝手が違いすぎて
Safari以外全く使っていなかったんだけど、たまたまimovieのチュートリアル見ていたら
超簡単そうだったんで作ってみたら本当に簡単。 自分のできが良いか悪いかは別にして!

で、阿部さんの動画を落とそうと思ったらiPhoneで撮っている訳じゃないので何故か
取り入れなかったから今回は画像だけを使ってフォトアルバム風に作ってみました!
暇な人はここをクリック! w
何故かバックミュージックはprisoner of love 汗)

さて、今日は裸足ランニングクラブの練習会。 いよいよ寒さも本格的になってきた。
今日特に思ったのは芝生の方がタータンより圧倒的に冷たいって事。
露が降りているから、足がどんどん冷たくなっていく。 
なので次回からはタータン中心に練習ですね。
あまりの冷たさにさすがにシューズ履いてる人が半分ぐらいいましたね。
でも足の感覚がなければしょうがない。 これからはビブラムとか
アクアシューズ系でなんとかもう3ヶ月ほど凌いでいきましょう。

で、今日から裸足ランニングクラブはクラス分けをする事になりました。
7月の初期から入っている人と体験で入ってくる人の走れる距離が全く違ってきているためです。
随分みんなこの3ヶ月ぐらいで走れるようになってきて本当にビックリです。
ただ、最近の体験の人はこの雰囲気に圧倒されてか体験で終わる人が多かったんです。
でも今日のビギナークラスとアドバンスに分ける事によって凄くいい感じでできました。
来月からはクロカン練習も新たに加わります! 

さ、明後日からは私はハワイへ! 裸足DE RUN in HAWAII!
なあんてね。 1人裸足らんやってきます。
完全休養です。 マイルで行くし、親友が住んでいるのでそこに泊まれるし。
お得気分! 

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Monday, November 22, 2010

戸田ハーフマラソンレースレポート&NHK FM

先週木曜日にNHKさいたま放送局に行ってきました。 輝けさいたまーず! という番組。
今回は30分生放送と言う事でかなり緊張してましたが、キャスターの佐々さんの
リードで気づいたらあっというまに30分たってました。 でも緊張していたせいか
どんな内容を話したか全く覚えていなかったので後でCDを送ってもらって改めて
聞いたら、まあ普通に話せてました。 ホッ。 そういえばサンディエゴにいた時も
ラジオに裸足の事で生出演したのですが、もうあまりに緊張していたし、しかも
英語で。。。 かなりタジタジでした。 しかも後で聞いてみたら質問の答えになっていない
っていうのが結構あって恥ずかしかったです。 汗)
取材関係という事ではあと一つ残っています。 今回の流れ的には最後になる雰囲気ですが、
ターザンから来ています。 どうせなら本当のターザンみたいにワイルドな写真とかで来たらいいなあ。w
ターザンの姉妹誌janeが日本で初めて取り上げられたので、なんかこれも縁なんだろうなあって思っています。
去年の12月頃に載ってます。

さて、一昨日行われた戸田ハーフマラソン。 8月に痛めた脹脛。 この頃はマックスに忙しく食事もめちゃくちゃ
だったんでちょっとおかしいなって思いながらも、度重なる取材でかなりのスピードで走ったり、高い所から
飛び降りたり。 しかも何事もないかのようにやらなければいけなかったので、回復せず
8月からこのレースまでの3ヶ月半近くトレーニングは裸足ランニングクラブでゆっくり走る月一回の
トレイル、SRCでの月二回のインターバルぐらいしか走っていませんでした。 トレイルは休みながら
ちょっとづつみんなで走るし、インターバルもちょっと走って休む形なので連続で走った事が
この3ヶ月半全くなく、先週の木曜日も10分で諦め、金曜日に初めて40分連続で走りました。
10kmだけ。 で、特に問題もなくやっと復帰! 本当にぎりぎりこのレースに間にい合いました。
SRCはこのレースを最後に引退します。 これからは会員の人同士でみんなで盛り上げていくという
形で行く事に。 で、このSRCのコーチとして最後のレースでしかも30名中20名が参加するレース
だったので本当はしっかりトレーニングして自己ベスト出して、出来れば入賞したかったのですが、
この状態ではさすがに厳しすぎて。。。 でも最後のレースで恥ずかしくないレースにしようと
この状態でどこまで走れるのか不安でもあり、楽しみでした。 多分自分のアメリカでもタイムを知ってる人は
あまりいないかと思いますが、アメリカにいた頃は1時間20分。 そして今年の丸亀シティーハーフで
1時間17分。 基本滅多にレースには出ないんですけどね。 今年は仕事でフルマラソン2回
走ってますが、個人的に走ったのは東京一本。決して速くはないです。 いつも強調していますが、
自分はあくまで一般ランナー。 ダイエット目的で初めてますからね。 アメリカでちょっとだけ
26ぐらいのときに部活に入って全部で1年チームと一緒に走った経験があるだけです。
あとは、裸足の研究なので。 

いいわけがましく書きましたが。。。
そしてレーススタート。 最初の2−3kmは本当に様子見です。 足の状態や疲れぐあいをみながら。
でもやっぱりレースなのでアドレナリンが出てましたね。 凄く楽でした。
で、3:45ペースが普段走っていた時のペース走ぐらいなのでとにかくそのペースでいこうと思い、
そのペースで走っている人を見つけ、びったりつけてずっと走りました。
さすがに17km地点ぐらいでいやがられてしまい、外されましたが。w
自分的には、えええ、ここで切り離すか?って感じで。 何せ12−13kmぐらいで
かなり足が疲労していて、でもとにかく無理して17kmまで走っていたので。
完全に集中力がきれてしまい、そこからは4:00−4:15ぐらいのペースに
落ちてしまいました。1人って本当にきつい。 坂とかはやっぱり目をつぶってましたね。
誰かのようにそれで木にぶつかってしまうまではやりませんが。。。 あ、さっきの人の後ろについている時に
目隠しやると、やっぱちょっとペース上がるんですよね。その人にすぐぶつかりそうになりました。
我ながら凄くいい練習だなって思います。 w

もう17km地点からは必死でしたね。 トレーニング不足もあり、心拍数がずっと183うってました。
これは普段のレースは175−177ぐらいだったんでいかに無理をしたかっていうのが
数字で見えてきます。 でもこれぐらい打てるっていうのが新たな発見ですね!
体上手く使えば(勿論トレーニングすればっていうのもありますが)高い所でうてるようになるはずなので。
SRCメンバーの応援もあり最後の2kmぐらいはちょっと持ち直し、無理だと思っていた80分切り
できました。 1時間19分30秒。 月間平均トレーニング30km。 ただこの30kmはトレイルとインターバルなので
いかに効率よく練習したのかって思います。 後は、実際に裸足で走る距離がかなり増えたので
効率も大分よくなっている気がします。 

ちなみにレースは裸足ではなくビキラで走りました。 予定では裸足で走るつもりでしたが
練習で走る事ができなかったので今回はパスです。 来年はハーフぐらいは楽に、しかも
自己ベストで走れるようになっていたいですね。 やはり目標は75分。 来年二月の丸亀ハーフで
って思っていましたが、何故かエントリーされていなかった。。。 来年秋ですかね。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 

Friday, November 19, 2010

明日はハーフマラソンレース

明日は久々のレース。 秋からランニングシーズンが始まるとすれば、今シーズン初のレース。
丸亀シティーハーフマラソン何故か登録されていないし、東京マラソンも落選だったので、
今シーズンはこれで最初で最後?? になるかどうかはわかりませんが。
それにしても今年2月の東京も6月のゴールドコーストも殆どトレーニングできませんでしたが、
今回は次元が違うぐらい走っていないのでどうなる事やら。 でもとにかく無事に完走はしたいですね。

明日の戸田ハーフレースは自分にとっては凄く意味のあるレース。
アメリカから帰国して始めの一年はテニスしかやっていなくて、
でもやっぱり学んだ事を伝えていきたいと思い始めたのが去年の夏。
丁度一年前の11月にSaitama Running Clubを立ち上げ、宣伝関連などの
ソフトの面はサポートしてもらいましたが、後はほぼ全て1人で1年間やってきました。
これからの仕事との兼ね合いもあり、
更に色々な事が重なりやめる事になりました。 その最後が明日のレース。
30名程メンバーがいるのですが、20名程参加します。
トレーニングメニューもこのレースに合わせて組んできました。
まさに自分にとっては集大成。
日本でのランニングの状況が全く分からない状況で手探り状態で頑張ってきた。
それだけに色んな思い出が詰まっています。

ただSRCも殆どの人は継続希望され、
自分はコーチとしては抜けますが、
行きたい時に練習にいくという形でやっていくことになりました。
あ、埼玉に住んでる人で興味ある人は連絡くださいね!
それでは。


裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Tuesday, November 16, 2010

冬場の裸足トレーニング

最近のメディアの影響を受けこれから裸足ランニングを始めてみようって
いう人達がポツポツ出始めているが、なんせタイミングが。。
もう既に11月後半。 これから冬に突入です。 

個人的には裸足ランニングをやっていた5年間は冬でも昼間は20度近くまで
上がるサンディエゴにいたので何も問題はなかったんだけど
今年はそういうわけにはいかなさそうです。

で、ちょっとケンボブさんのサイトで調べさせてもらいました。
この人は研究者でも何者でもないが、ずっと裸足ランニングをアメリカで広めて来た人です。
経験豊富でかなり信頼できる人です。個人的にも何度か電話やメールでやりとりしていました。

この人も南カリフォルニアに住んでいるのですが、30年近く凄い寒い地域に住んでいて
そこでも裸足で走っていたそうです。基本的に可能みたいです。
とにかく足以外の温められるところは温かくして始める事。
走り始めは体の中心からあったまっていこうとするのでしばらくは
足が冷たくなるとのこと。 体があったまったら足もあったかくなるとの
事です。 それでまた冷たくなってきて感覚がなくなりそうだったら
やめた方がいいとのことでした。 
冬場は特に裸足での距離があまり踏めないので逆にやりすぎないように
なるのでちょうどいいって書いてありました。 

それから他の人がTallowっていう動物の脂?でできているものを塗ったりするのも
いいとの事です。 ようは冷たいけどできる範囲でちょっとだけでも
走っておけば春にいいスタートが切れるでしょう。

実際に真冬も裸足で走っている人がいたらどんどんここのコメント欄に
書き込んでいってください!

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Monday, November 15, 2010

靴の中敷について

っと、本題に入る前に先日のトレランの模様を会員の方が動画を作ってくれました。
かなりいいものだったし、許可ももらったので載せておきます!
http://gallery.me.com/daisuke_sato#100172/trim.Usi8ya&bgcolor=black

自分も作れるようになりたいなあ。

さて、靴の中敷についての質問が最近多くて、ちょっと書いておきます。
アメリカにいた時の話ですが、自分はランニング専門のお店で働いていました。
カイロプラクターが靴の中敷を作るのを手伝ったり、スキャナーみたいな
物の上を歩いてもらい、あとアーチの柔らかさなどを測ってその人に
あったシューズを出す様な仕事。 勿論ランニングの指導もしていました。
とにかくランニングに関わる事を全てやっていました。 大学院にいた頃から
働いて卒業後もしばらく働いていました。 もの凄い数の足を見たり触ったりしてきました。

まず思ったのは足の問題を抱えている人の数がもの凄く多いっていうこと。
アメリカは特に多い様な気がしました。
ランニングしていると常に何かしらの問題はつきものだって言う風に説明されていました。
そこで出していた靴の中敷ですが、
ありとあらゆる手を尽くして最後の結論は結局履き心地。 
アーチの高さとかもその人の事を考え、コンピューターなどで測定して
500ドルぐらいするオーダーメイドの中敷ですが、基本履き心地が
悪いのでアーチを低くしたり、柔らかくしたり。(裸足感覚に近づけるだけ??)

元々の主流はかなり硬いものでアーチを強引に作ってしまおうというもの。
これだってスポーツドクター達がもの凄いお金を費やし
開発され、それも1つ500ドルぐらいはしていたそうです。
でも底が硬すぎたら足の動きを保護するというより妨げる形に
なり色々な問題がでてきたそうです。 結局はその人の体重とかにも
よりますが、柔らかめでアーチの形にあったものって事で
売られるようになっていました。
退化してしまっている足で裸足でばんばん走ったら怪我をするリスクは
上がってしまいます。 退化しているからこそ色んな障害が出てくるのですが
ここで中敷にいってサポートしてもらうか、裸足にいって足自体を強化するのか
が分かれ道なのかなと思います。 

靴の中敷を買おうとする人も、裸足を始めようとする人も何かしらの問題を
抱えている人が大多数かと思います。 
ここが難しい所なのですが、自分はどちらの側にもいたものだからこそ思うのですが、
現実高価な靴の中敷を買ってさらに症状を悪化させた人もいます。勿論痛みが緩和された人も
大勢います。 少なくとも一時的には痛みが和らぐ人が大勢かと思います。
裸足は一時的に痛みが出る人は実際結構多くいます。 当然退化している足で
だけに頼って走るので、その足が弱ければ故障するリスクはあがります。
そしてここでまた分かれ道。 これは足を強くするための通り道と考え、
痛みが引いたらまた始めるか、自分には向いていないと考え元に戻るか。

どちらにせよ、足の動きを妨げるような(ブロックするような)中敷だけは
避けた方がいいというのは今まで見てきた中自分が思う意見です。
多分そういう事もあってアメリカではsuper feet などが相当売れるようになったん
だと思います。 安いっていうのと、硬い素材で出来ているわけでもないので。 
オーバープロネーションなどをブロックするのではなくそのスピードを
和らげる様な。 日本ではシューズ関連では働いた事がないので
わかりませんが、少なくともアメリカにいた時の経験から言える事はそんな事ですかね。

でも、だからこそ子供の頃に裸足で生活する事が重要になってくると思います。
6歳のころまでに足のアーチが形成されるって言われています。
大人になってからでも遅くはないと自分は信じていますが。

結局判断するのは本人ですよね。 だからこそ高価な靴の中敷を買ってもし問題が出たら
文句をいうのもどうなんだろうって思うし、裸足になって怪我をしたから文句をいうのも
どうなんだろうって思います。 自分で調べれる範囲で調べて(今はネットがあるので
いい情報もそうでない情報もいっぱいあるので)その中で納得できる選択をすれば
いいだけではないのでしょうか? それで失敗したら、それも経験。 次に生かすだけ
のような気がします。 

それにしてもアメリカで凄かったのは、よく100%の満足保証!付きの中敷。満足できなかったら
全額返金って意外とありましたね。 凄い! 裸足なんて100%の保証なんて絶対出来ませんからね。
12月11日(土)19時から新宿ですが、参加希望される方は
http://topgear-rc.jp/hadashi/contact.html でメールください。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Sunday, November 14, 2010

裸足ランニングクラブ トレラン in 奥多摩

ランニングのレースシーズンが始まりましたね。今回もレースに出られている人が多く
今日は参加者は5人だけでした。 で、コースは
奥多摩駅ー鋸山ー大岳山ー御岳山ー日の出山ーつるつる温泉
トータル約17km。 鋸山への道はかなりきついっていう
噂。 しかも今回は皆の希望で下見も行った事のない所で
しかも誰も経験していないコース。 なので元気なうちに
奥多摩駅でまず一枚!


ここから鋸山へ。

おっと、きたーーーぁ!!
超急な階段。 そしてこから登る登る!
結構頑張って登ったにもかかわらず5kmぐらい行くのに2時間以上かかりました。 それぐらい
本当に急な坂が続きました。 

で、初めは4人はビブラム、自分ともう一名は裸足だったのですが、岩場だらけで
途中から2人ともシューズ履いて走りました。 汗)

さて、ようやく着いた今回の最高地点の大岳山。1266メートル。

ここからの景色は絶景でした。 ちょっとiPhone3gsのカメラではこの奇麗さが全然でませんが
本当に全て山に囲まれ、富士山が見えて、ちょっと薄く霧みたいなのがかかっていて
かなり幻想的でした。  この時点でかなり全員へとへと。 このまま本当にゴールまでたどり着けるのだろうか?
でももうとにかく突き進む。 

でもここからは良かった。 本当に緩やかな起伏が続いて凄く走りやすいコースになりました。
御岳山で軽食(カップラーメン)食べました。 でも本当に疲れていたので
このカップラーメン、絶品でした! 笑) 

そして紅葉も凄く奇麗でした。 今まさに紅葉シーズンですね。 
御岳山の辺りはかなりの人がいました。


ここから日の出山へ向かいました。
ここで話かけられたおじさんとおばさん。 テレビ見ましたよ!って。
一緒に写真とってくださいって言われてちょっとうれしかったです。

日の出山からは3kmほどずっと下りが続きました。ここは最後、全部走りました。

そしてつるつる温泉に到着。 元々予定していたのは12時半着でしたが、実際は15時近く。
でもとにかく初めのもの凄い登りを除けば、かなりお勧めのコースです。 ランニングの
トレーニングだけをするなら登りはケーブルカーを使ってから始めるのもいいかもですね。

それにしても奥多摩本当に景色がいい! 桧原村も好きなんですが、景色では
奥多摩の方がいいと思いました。 とにかくきついけど大岳山の景色は本当に絶景です!
さ、寝よっと。

みなさんお疲れ様でした!

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Saturday, November 13, 2010

裸足ランニングは...ブーム→× ムーブ→◯

最近のNHKの反響も大きく、昨日のスパモニ、やじうまと一気に露出が増え
4月から毎月やっている初心者向け裸足イベント裸足DE RUNも
一時へっていたのですがまた急に増えました。

なんか完全ブーム扱いされていますが、複雑な思いで受け止めています。
何故なら裸足はファッションとか流行とかっていうものではないので。

アメリカでは完全にブームではなくムーブメントとなって全体的な
マーケットも裸足方向(もしくはミニマリスト)に向っています。

日本では本当に認知度が低い裸足ランニング。
メディアでは変わった事として取り上げてもらってはいるけれど
これを一般に広げるためにはまだまだ時間がかかりそうです。
だからこそ内容がかぶったとしても何度でも依頼があれば
同じ事を繰り返し伝えていくつもりです。 
結局難しい事や込み入った事は短い時間では伝えられないので。

で、今はアディタス、ナイキ、メレル、ニューバランスと自分が知ってる限りでは
この4社が来春に向け裸足用ランニングシューズを発売するみたいです。
あ、勿論あのビブラムもどんどん新商品が出てきます。 
早く入ってきて欲しいですね。 12月入荷予定のはずですが。。。

これぞまさにムーブメント! シューズの業界もこの方向に向ってもらえれば
うれしい限りです。 その中でデザインとか、軽さとかで競う感じになるといいですね。

あと気になるのはキッズのシューズですね。アーチの形成はよく6歳までにできるっていいますが、
自分は大人になってからでも遅くないと思っていますが、でも子供の時の方が
重要だと思います。 そのキッズのシューズも最近のは分厚くなってきてしまっているのが
どうしても気になります。 今は自分はとにかく大人の人達を対象にやっていますが
いずれ子供達にも伝えていきたいなって思っています。 
でも子供はとにかく裸足で元気に走り回るだけで十分な気もしますが。
子供を裸足にするためにも大人の人達の意識を変えていかなければですね。

ってことで、今日は16人イベントに参加してもらいました。 年齢も性別も完全バラバラで
色んな人がいてかなりにぎやかな感じになりました。
イベントの様子は阿部さんのブログで見て下さい!
そしていつも以上に質問攻めでした。
これは凄くうれしい事ですね。 ここから裸足ランニングクラブで継続していってもらえると
うれしいなあ。 やっぱり目標は織田フィールドを貸し切って全員裸足で走り回る! 

と、結構いい感じで色々進んでる感じがしますが、それとは裏腹に
なんか最近精神的に疲れてきている。 超マイペースなB型ですが
多分最近はそんな事言っていられないぐらいペースが乱れているんだと思います。
ショックだったのは昨日のトレーニング。10分走って止まっちゃいました。
せめて、泳ごうって思ってプールにいくも100メートル泳いで終わってしまいました。
今必要なのは精神面の充電期間。 
充電場所は。。。ハワイ! もう頭の中はアロハーですね。 笑)
アメリカにいた頃のマイルがまだまだ余ってるので早くいきたい!
ちなみに一時は40万マイルありました! 

あ、裸足ランニングキャンプをハワイでやればいいのか?
誰か参加したい人います??? 

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Wednesday, November 10, 2010

裸足ランニングクラブ練習会with 朝日系列

昨日は裸足ランニングクラブの練習会。
寒くなってきて一体いつまで裸足でいられるのか疑問ですが。
昨日は7割ぐらい裸足、3割ぐらいがビブラム履いてましたね。
足の感覚が最後の方はあんまりなかった気がしますが。

練習の様子はジョージさんのブログで。

友達とかで昔柔道部だった人達は真冬もずっと裸足で外を走らされたって
言ってました。 足の感覚は全くなかったって。 それがいいのか悪いのか
は分かりませんが、怪我はなかったそうです。 確かに昔は
柔道部や剣道部の人達は皆裸足でしたよね!?
今時の子供達はどうなんでしょうか?

自分は裸足ランを始めたのは年中太陽が燦々と輝くサンディエゴ。
冬は朝晩こそちょっと寒いですが、昼間は20度近くまで上がるので
裸足で全然問題なかったのですが。

最近は練習会やるたびにメディア関連の方が来られるようになりましたね。
昨日はテレ朝スーパーモーニング、やじうま、朝日新聞と同じ系列ですが
全く別枠で来ていました。 みんな東京新聞を見て興味もって頂いたみたいです。
NHKの映像ではなかったみたいで。

実は今日はNHKで前回首都圏ネットワークで出た映像が今日も出ていました。
来週はNHKさいたま放送局 FM85.1で18:00から
輝けさいたまーずっていう番組で30分生放送! 

明日はテレ朝スーパーモーニングに生出演。
と急に生放送が多くなってきましたが、
大丈夫なんだろうか?  どうせなら面白い事を
言ってみたい! w 
今日の夜は六本木ヒルズのホテルにお泊まりです! 楽しみだ。
で、明日は朝の5時から打ち合わせって。。。早い!!!

こういう取材は一体いつ頃まで来るのだろうか?
流行では終わらせたくない。 地道にやっていきたいのだけれど。。。

昨日の練習会でもIさんが言ってましたね。
突然来なくなるって。こっちから行かなきゃって。
とにかくマイペースでやっていきたいなあ。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Tuesday, November 9, 2010

必見!!! 一番偉大な裸足の研究 by Dr Robbins and Dr Hana

今は裸足の研究と言えばハーバード大学のLiberman博士がNatureに載ってもっていかれてしまったけど、
自分の中では元祖裸足の研究とも言える研究がこれだ。
Running-related injury prevention through barefoot adaptations
by Robbins & Hana 1987
そう、今から23年前に既にされていたのである。
ただこれはあくまで裸足で歩くという研究。この後も色々裸足の研究が出るには出ていたのだけど
何故この研究が凄いのかは、この研究は裸足の順応性(adaptation)を調べたものだからである。
そういう意味では自分の研究は世界で初めて裸足ランニングの順応性を調べたからある意味
クレジットを貰うべきだと思うけど、自分の研究は大学院レベル。 データは取れていたのだが
使い方がちょっと間違えてしまった。。。

それはさておき、この研究は一体どういうものだったのか。
それは17人の一般ランナーを4ヶ月間裸足で歩かせた時に
Medial logitudinal arch (一般的に言う一番メインのアーチの事)
がどう変化するかというもの。

この研究者達はアーチは体重がかかっていなければ(座った状態)アーチには高さがあり
体重をかけたとき(立った時)はアーチがフラットになれば、
衝撃が吸収されて怪我が減らせるのではないかと考えた。

ここで大事な事は、日本人はよく扁平足が多いと言われるが、
自分がアメリカにいた時にこのアーチの硬さを測っていたのだが
アメリカ人は本当にアーチが硬い人が多い。 立っていても座っていてもアーチの高さが変わらない。
これは欧米人はアーチが高いのが良いとされ靴の中敷とかが発達し
高くなったまま固まったと思われている。

で、この研究の結果、実験対象者の人達のアーチが柔らかくなったのだ。
だから怪我が直接減るとは言い切れないが、変化が出た事は大きい。

そして面白いのはこの人のこの研究に至るための情報だ。
彼らはこの研究論文の中でこう語っている。

1 国際レベルでの裸足ランナー(この当時は結構いたと思われる)の怪我の報告が皆無な事

2裸足人口の多い発展途上国ではlower extremity (下半身?)の怪我が殆ど見られない

3とある旧西ドイツの体育のインストラクターは何百人ものランナーやアスリートをトレーニング
してきたが、衝撃が原因でなるような怪我をしたアスリートは1人も思い出せないという。

4 ハイチではシューズ人口と裸足人口が半々で入り交じっている。 下半身の怪我はシューズを履いている人達
が圧倒的に多く、裸足でいる事で下半身の怪我がしにくくなると信じられている。

5 西インドやヨーロッパ、アジアで裸足で常に過ごしている人達がいるが、この人達からの
衝撃が理由でする怪我の報告はほぼ0に近いという。

現代人(この当時)が経験するランナーの怪我の殆どが衝撃を体が吸収しきれない事が原因で
起きている事が殆どだと言われている。 アーチが殆ど動かないとすると、衝撃がそのまま
関節に伝わってくるのでは? そうなるとアーチが動くようにして衝撃を吸収できる
足にすることが怪我を防ぐのに大きく役にたつのでは?

Plantar Faciitis (足底腱膜炎)で悩む人が多くなっている今日この頃。
この足底筋を鍛える事はこの怪我を防ぐのに大きく役に立つのではないかと言われている。
しかし残念ながら、現代の医学ではこの怪我をした時にやってはいけない事の一つが
裸足で歩く事、走ったりする事である。 この分野に入っていくのは本当に
難しい事。 今の自分でははっきりは言えない。 
これも結局は色々と読んだり聞いたり感じたりした上で
この怪我をしている人本人が判断して試していかない事には
進まない。 こういった所を打破していかないと本当の普及にはつながっていかない。
何でも裁判にしてしまうこの世の中では厳しい。

裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Saturday, November 6, 2010

marathonブームとは裏腹に遅くなっていくマラソンタイム

勝手にシューズと結びつけているのだが。

すいません、全部アメリカネタで。 自分はランニング始めたのがアメリカ。(始めた理由はダイエット)
研究していたのもアメリカ。 日本でランニングの業界にいるのはたった1年だけ。
だから日本の事情は未だよく知らない。

さて、自分がアメリカにいた頃から懸念されていたこのトピック。
アメリカ人のマラソンのタイムが遅くなってきている。

勿論ブームで色んな人が走り始め、肥満率がもの凄い高いアメリカ。
当然平均のタイムは遅くなっているのは理解できるのだが
(参考までに確かMedianという一番多い時間帯で
40分ほど遅くなっているという)
明らかに増えているマラソンランナーの絶対数。なのに
サブスリーランナーの数が減ってきているというのだ。

ただ、そのデータを探し出す事ができない。
とある歴史の長いマラソンの大会、
参加者は激増しているのにサブスリーランナーが激減。
割合が減るのは分かるが、速い人の絶対数が減るのは???

最近でこそマラソン分野での移民をアフリカなどから受け入れ始め
アメリカのマラソン記録が伸びてきたが、ここ25年程のアメリカは
奇跡的に現れたRyan Hallと移民の人達を覗けは本当に壊滅的だった。

参考にして欲しいのがこちら

この160ページを見て欲しい。 
歴代のアメリカ人男性のマラソンの記録である。

先ほどの2人を除くと
その次が1994年、その前は1984年、そしてその次も1984年。
さっきもいったが、今アメリカンレコードを持っているのは
モロッコからの移民。 となると1984年以来それより速いタイムで
走った人が2人しかいない。これだけスポーツサイエンスが進んでいるアメリカでだ。
マラソンももの凄い人気。 

1984年。。。 今から約35年前ぐらいから始まったシューズの進化。
一つの要因として考えるのは難しいだろうか?
あくまで個人的意見だが。


裸足ランニングを世の中に広めたい!
そのためにもみなさんの清き一票が必要なんです! ポチッと押してください!!!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Friday, November 5, 2010

体の硬さと長距離ランナーのレベルの関係

最近太極拳をやったりする中で気になる体の硬さ。 自分はどれだけやらないのっていうぐらい
ストレッチをしない。 パフォーマンス向上のためにも怪我防止のためにも必須と言われる
ストレッチ。 ただ、これは自分がアメリカにいた頃からかなり疑問視されてきている。
実際殆どの研究では体の硬さと怪我の多さの関係を証明できている物は殆どない。
硬さと速さに関しては長距離ランナーに関しては逆の関係(硬いほど速い選手が多い)という
研究結果が多く出ている。 硬ければ硬い程いいとはいわないが、
あんまり柔らかすぎるのもどうなのか。 

スポーツにはそのスポーツに各々に適した体の硬さがある。 例えば体操。これは柔らかくないと
出来ない。 長距離走るのは確かにあまり柔らかい必要はない気がする。

常に迷った時は動物を考える。 笑) 動物は獲物を捕りにいく時にストレッチどころか
ウォームアップもしない。 それで肉食系は時速80kmとかで走るのだから驚きです。

自分はさすがにウォームアップはやっている。 その方が調子がいいから。
ストレッチ。 これも裸足同様永遠のテーマかも。

ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Thursday, November 4, 2010

一足早いクリスマスプレゼント?



風邪で休んでいた事もあり、水曜日は祝日だったので昨日一気にゲッツ!
足半屋さんの足半、
そしてビブラムの工場から3足届きました。
足半屋さん、ビブラムさんありがとうございました!

まずは、足半。 自分が昔履いたのは下にゴムが付いていなかったので
初めて足半のゴム底付きを見ました。 ロードでも走れるようにって事ですよね?
きっと。 確かに足半は藁とかでできているので摩耗が早い。
これでゴムを付ければかなりもちそうな予感です。

早速ジムでためし履き。 なんかおこられそうだったので
VFFを履いてこそっと履き替えてマシンで走ってました。
久々だったのでまだちょっとなれません。時速14kmぐらいで
あきらめました。 徐々にならしていこうかと思います。

そしてVFF。まずはKSO TREK。(黒いやつです)。
やはり底がちょっと厚い。 まさにトレイル用。っていいたいところだけど、
これ見た目すごく自然です。なんかビジネスに普通に使えそう。でも
皮製品なので、関税の関係で基本的には日本で販売されることは
なさそうです。 あったかくでいいです。
これから入ってくるのはおそらくTREK SPORTS。 底はTREKと同じで上は
BIKILA系かと。  

次に試したのがFLOW。 防水ってことで、でも見た目防水っぽくなく
水がしみ込んでいきそうだったので友達と二人で水をジャバジャバ
かけました。 でも“切れてなーい!” じゃなく、“濡れてなーい!”
完全防水でした。 来年の梅雨頃には入ってきて欲しい商品かも。

そして定番、BIKILAの青! 綺麗な色です。 ただサイズが26cmしか
なかったのでちょっと大きめですが、これは取材用に綺麗に保存しておきます。
NHKの時もこれぐらいきれいなのを履いてほしいって事で色々くれたんだと思います。

もう今まで履いてた自分のBIKILAはかなり汚くなってしまいました。
でもまだまだ履けます。 ちなみにもう7か月。 以外ともちます!
穴も開いていません。

さて、話は変わりますが、アメリカ留学経験者、在住者には是非見てほしい
この番組、99年の愛、Japanese Americans
日経1世の人達が全く日本語が話せない状態で、でも夢を求めて渡米するが
現実は厳しく、もの凄い差別を受けいきていく。 第一話のいもとさんの
演技は本当泣けます。 そういえば、前にこのいもとさんとの共演の話が
来ていたのにどっかに行っちゃいました。 汗)
そして、ようやく苦労が報われ2世が育ってくるころに真珠湾攻撃
そして第二次世界大戦。 ここでまたされる差別。

自分もアメリカに留学していたころに、人生初の差別的な事を何度か
経験して愚痴った事ありますが、今それを後悔しています。
本当に自分が経験したことは大したことがないなって。 

こういう番組を見るたびに、もっと自分も頑張らなければと
励まされる。 

ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Tuesday, November 2, 2010

シューズへの熱い思い〜ビブラムに至まで(LONG STORY)

ってことで、今日から完全復活。 トレーニングも1600x4 1000x3のインターバル。 
勿論いつものペースとは行けませんが、現状を考えると充分! 元気で走れる喜びを久々に味わいました。
戸田のレースまであと3週間。  I WILL JUST DO MY BEST ですね。

さて裸足のイメージが付き過ぎてしまった自分ですが、自分も元々は皆さんと同じように
シューズを履いて走ってました。 っていってもランニングを2年、トライアスロンを4年だけですが。
そんな自分がいきなり裸足で走れる訳でもなく。 でも研究を始めてからはできるだけ裸足でトレーニング。
たまたまトライアスロンをやっている時期と重なっていたので、元々ランニングのトレーニングの距離も
多くて週40km。 裸足を週に10km程度入れてました。

早くフルマラソンを裸足で走れるようになりたいと思っていたのですが、道のりは長く。
怪我は殆どなかったのですが、唯一マメが。 しかも超大きなマメを作って皮がベロンって
大きく剥けてしばらく走れなかったり。

ただシューズも徐々に裸足に近づけていきました。 この当時も実はシューズ関連の会社みたいな
所でシューズの販売、歩行の測定、ランニングの運動分析、カイロプラクターのアシスタントなど
幅広くやっていました。 勿論裸足の研究もやっていたので、かなり心苦しい事もやっていました。
でも仕事と割り切り、ただその中でもさりげなく裸足の知識を伝えていました。

で、自分の履いていたシューズ。 あ、ちなみに自分はこの頃からランニングシューズは一度も購入した事
ないような。 あったとしても一足ぐらい?

研究して間もなく、この研究をしているのを聞きつけてNIKE関連の方から送られた
NIKE FREE

画像は2010年モデルだが、これのその当時のバージョンを履いてました。 推測193グラム。
でもアーチの高さがどうしても気になったので包丁で底を切って使ってました。
そうするととっても履きやすいシューズに早変わり。 なんですが、でも包丁で切ったから
底が凸凹してしまっていたのがちょっと残念な感じ。 後、当時のは表面が破れやすくて
すぐに破れました。

で、さっき書いた会社で初めてもらったのがMIZUNOのIDATEN

重さは201グラム。まあ、この時までは平均的なシューズを履いていたので(アメリカ基準で)これでも
結構軽いほうだった。 しかも履き心地もよかったので結構きにいっていました。

そしてそれを履き始めてしばらくして出てきたのが
Adizero PR

これを初めて履いた時は感動しました! こんなランニングシューズがあるんだって。 だって110グラムですよ。
どんだけ軽いのって話ですよね。 勿論サポート的な物は一切排除。 ちなみにこれを企画したのは日本人。
それを聞いて、実は一時帰国した時に就職活動というか、アディダスに直接連絡して事情を説明したら
即人事の人と会う事になり、凄く気に入られて、枠が開けば是非(自分のやりたい事はすぐにはやらせて
もらえないのは説明された上で)って。  でもこの話も研究が予定より1年以上長引いたためなくなってしまう。

で、次は自分の記事が新聞に取り上げた頃に知ったビブラム。 この当時はアクアシューズしかまだうっていなかった頃。
事情を受付の人に話し、こういう理由で是非サンプルを送って欲しいってお願いしたんだけど貰えなかった。 汗)
裸足ランニングを始めてからはシューズは買わないっていうポリシーを勝手に作っていたので 笑)
ビブラムはこの時点で諦め、adizero PRをもらい続ける。 後で聞いたのは日本ではもう廃盤になっていたって事。
理由がサポートがなさすぎ、ホールド感がなさすぎらしい。 でもそれが魅力なんじゃないのか! っていいたいけど。


そして、ずっと気になっていた足半。 明らかにシューズのカテゴリーからは外れる気もするんですが、
でも走りを強制するにはもってこいだと思ってました。そして、これは草鞋、ビーサン部門と言う事で
買う事にして購入! もうその時は結構感動しましたね。 でも欠点もあり、足半の後ろの先が足の真ん中で
当たってすれるのがどうしても痛くて。 なので途中からは5本指ソックス履いてました。


で、帰国する事になる直前にNIKEに応募してました。 NIKE FREEを改良したくて。 お金もある会社だし!
そんな単純な自分ですが。 速攻断られました。 今思うと、あのアディタスの人事の人って凄いなって。
だってあの話は日本だし。 突然電話かけて、雇ってくれみたいな話を真剣に聞いてくれたし。

で、帰国してからはadidasと同じようにいきなり日本最大手asicsに電話。即断られました。 
え?って思ったけど、それが普通ですよね。  汗)

って結構執念深くシューズ関連にいようとしてます。 何故なら裸足はいいと思っているんだけど
自分達の足はいきなり全部裸足で走れないって事を自分の体を使って体験しているから。
ただ、オーバースペーックなシューズがどうしても。。。

で、帰国してしばらくは派遣で働く事に。 で、そこで思いついたのが
そうだ! 自分で作っちゃえ! って。 とある企業さん2社にお願いして
でも実際本当に形になるのかわからなくて。契約も何もなく進んだので。
一社は途中でお断りしてもう一社で進めました。
そして出来たのがこれ
 
まあ、見た目は後から改良出来るとして、あまりにも重すぎる。
今でももっていますが、とにかく重いんです。
結局これ以上は軽くならないってことになって。 ソールをあの軽量レースシューズのものを
使って値段を下げるには大量生産しかできなく。 仕方なく諦める。

そして裸足ランニングを日本でやるべく下準備を徐々にはじめ、
まずはイベントを開催。 そこで念願のvibramに出会う。

三足ももらい超感激でした。 そしてもうすぐ届く本社からのもう三足。 楽しみです。

って事でなんとかシューズのスペックを変えていきたくなんとか絡んでいくつもりです。
裸足は裸足。 裸足で育っていればずっと裸足がいいと思う。 でもシューズを履いて育っている自分達は
シューズも必要。 ただオーバースペックなものではなくシンプルな物が必要。 
それに色んな会社がこれから参戦していきます。
こうやってシューズ業界のシューズの構造自体がシンプルなものに移行していくといいなあって思っています。
って、凄く長くなっちゃいました。 汗)


ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Monday, November 1, 2010

朝イチに出ました! 裸足ランニング=美脚???

見ました今日の朝イチ? 裸足ランニングが全国放送されました。
でも、タイトルは裸足ランニングではなく美脚ランニング。 ちょっとタイトルが微妙ですが、
どんな形であれ少しづつ認知されてくればいいのかなと。 

それにしてもあそこまで美脚とは自分もちょっとビックリ。
でも自分もダイエットにもって言ってましたね。笑) 
事実衝撃吸収を筋肉に頼る感じになるのでカロリー消費も
上がりますからね。でもここもまだまだ未開地の領域。

色んな人から色んな意見もらうようになりましたが、
今生きてる人達の中で裸足ランニングやってきた人が
極端に少ないのでデータがどうしても乏しいのが事実です。
あんまりつっこまれてもそこまでデータを出せる人は
いないと思います。 そんなんでいいのか?

新しいところに入って行くのにはしょうがないのかなと。
実際、自分を落とすわけではないですが、自分みたいな
所にこれだけの話が来るぐらい認知されていないんだと思う。
個人的にやっていてもそれを大勢に向けてやっている
人が殆どいないんだろうし。 
しかも既にやってきた人も周りに薦めた所で
それをやってみようっていう人はあまりいなかったんだと思う。
でもこうやって色々出る事で徐々に認知され、試してくれる
人が出てくれるといいなあ。 

怪我はどうなの?
高機能シューズで本当に高い値段を払って怪我する人が
一体どれだけいるんだろうか? 
でもシューズを履いた場合の怪我は何故かあまり攻められない。
だけど裸足は攻められる。 結局危ないみたいな感じで。

でも結局裸足だから怪我しないとか、シューズだから怪我しないとか
っていう事をデータにするのってほぼ不可能に近いと思う。
あまりにも色んなファクターがありすぎて。 怪我の原因を
履物(裸足も含めて)だけに限定するには相当の労力、時間、お金が
かかると思う。しかもそれの実験台になってもらう人を捜すのも
大変な事。シューズを履いてる人を裸足で走らせるわけだから。
しかも色んな事を制限して。(トレーニング量など)

裸足運動会で話していたけど、子供への裸足教育も
結局危ないじゃんって言う事で駄目になっていく事
が多いみたいです。 

とにかく未開地のところに行くには色んなハードルが
出てくると思うけど、とにかく自分の仕事はきっかけ作り
だと思って頑張ろうと思う。
自分の研究も研究としてはかなり弱いがほぼ同じ内容で
リバーマン博士がきっちりとしたデータで出したように、
これから色んな研究がされていくのかなっていう気がします。

プチ情報ですが、あの荒木リポーターが履いていたビブラムは
来春モデルのJAYA。 なのでまだしばらくは入ってきません。
でも新しくトレイル用のTREK SPORTが入ってきます。
かなり期待できそうです!


さて、
やっと熱が大分下がり、喉の痛みも取れてきました。 せっかく2ヶ月半ぶりにトレーニング始めたばかり
だったのに。 何気に頑張ろうと思っていた戸田ハーフもさすがにタイムは完全あきらめモード。もう3ヶ月
まともに走れていません。

半分ギャグですが、裸足のこのcrazy frogのように
裸足で滑るように、しかもオートバイの速さで走れたらいいですね。




ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Sunday, October 31, 2010

裸足運動会の代わりに裸足練習会with 頭痛

昨日は本当は裸足大運動会の予定でしたが、台風の影響が懸念され中止になり
代わりに昼過ぎから練習会となりました。
その時の練習の様子はこちら
で見てください。 画像や動画などいっぱい載ってます。

運動会中止と言う事でかなり人数が減るかなと思っていたのですが
気づいたらスタッフも入れ40名ぐらいになってました。
大勢で子供も大人も一緒になって裸足で走るって凄く気持ちがいい。
いずれ通常の練習会も貸し切りにできるぐらいの人数になったらいいですね。
練習会の後はせっかくなので運動会っぽく5人6脚やリレーなどをやりました。
かなり盛り上がりました。 裸足初めての人は無理しないように言ったのですが、
リレーになった瞬間みんなおかまい無しで飛ばしてましたね。
大丈夫だったんだろうか? 多分しばらく筋肉痛が続く人がいっぱいいそうですね。汗

実はこの日の朝起きたら体調がおかしく、ちょっと熱もあり
頭もくらくらしていたのですが、さすがに行かない訳にも
いかず、友達に勧められて初めてユンケル飲みました。
効いたかどうかはわかりませんが、練習会が始まった瞬間に
テンションもあがり何事もなく終える事ができました。
ユンケルパワー?

で、この日はNHKの取材も入りました。 明日の8:15からNHK
総合で朝イチという番組の中で10分間ぐらい放送されます。
初全国放送ですね。 そして昼からは前回の首都圏ネットワークに
出た時の映像が反響が大きく再放送でそれも今度は全国放送になることに
なりました。 ちょっと時間帯がまだわかりませんが。
って事は一日に2本全国放送されるって、凄いですね。


で、一つだけ気になるのは季節。 取り上げられるタイミングが。。。
これから冬。 まあそんな時はビブラムや地下足袋を履いてトレーニングでいいと
思いますが、裸足の気持ちよさは裸足でないと、ですよね。
一般的なランニングシューズとしてビブラムや地下足袋、足半などが
普及してくれるといいなあ。 最小限!
simple is the bestですね。

さて、ユンケル飲んで無理矢理上げたテンションも終わった瞬間にドーンと
落ち、頭痛や関節痛が始まりました。 風邪? インフルエンザ??
家に帰ったら人生初の39度越えしてました。
基本は薬に頼らずなので、きつかったですが、生姜をすり降ろして
生姜湯を作ってたっぷり飲みました。
15時間以上寝た今は熱も下がり、後は喉の痛みだけとなりました。
いつもならちょっと風邪引きかけたら水分いっぱいとって寝たら治るのですが
今回は引きかけで、外で裸足で駆け回ってたから悪化させてしまいました。
裸足ランニングもほどほどに?ですかね。 笑)

寒暖の差が激しい今日この頃ですが、皆さんも体調管理にはくれぐれも
気をつけましょう。 

ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Saturday, October 30, 2010

ideal work office! こんな所で働いてみたい。

今日は一日完全に無駄に過ごしました。 ご飯食べる意外ずっと家にいたのは
いつ以来なんだろう。  ブログも二回書いちゃったし。
最近教えてもらったこの動画シリーズを全部見てました。 


さて、今日はビブラムの話。 ビブラムの工場が中国にあるのは結構知っている人も
多いだろうけど、こんな所があるのはご存知だろうか?

ビブラム中国のテクセンターのビデオギャラリー
是非見てみてください。 
それにしてももの凄い。 オフィスの中で走ったりロッククライミングやったり。
ゲストルームも凄い! 超豪華ルームにプール付き。

うまく行けば来年ここのゲストルームに招待されるかも!?
このオフィス内のジョギングコースを走りまくりたい!

この前記事を書いたビブラムの人達3人のうち1人はここのトップ!
自分の凄く汚れたビブラムを見て(ビキラ)、ビブラムを送ってくれる事になりました。
しかも3足。 レザーのTREK, 防水のFLOW, そしてビキラ。 
凄く楽しみだ! ビブラム関連の取材の時はやっぱり奇麗なのを履いていきたい!

日本でもこんな所があれば是非働いてみたい!
でも、これを見て、NIKEのテクセンターとかは一体どんなんだろうって。
超凄そうだ。

さあ、明日は中止になった裸足運動会の代わりに裸足練習会。
織田フィールドを貸し切りにして練習会!
無料練習会で一般の人にもオープンになったので、
参加したい方は
https://www.body-meister.co.jp/contact/ まで。

NHKの撮影も入ります!


ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Friday, October 29, 2010

常識を覆す。どんな避難を浴びても。

自分のベースは楽しければそれでいい! なんですが、たまには100%直球勝負するのもいいのかなと思い書く事を
決意しました。 そして、物議をかもしだすかもしれないので、言っておきます。
自分達が本当に知っている事は何もない。 唯一知っているのは何も知らないという事。
これ、哲学を勉強した時に習った言葉。 成績はD(最低ランク)だった哲学でしたが、この言葉だけは凄く響きました。
これを踏まえて自分が考える着地について書きます。

ながーくなるので、読む方は覚悟してください。
できるだけ万人に分かりやすく書きます。

まずは、衝撃吸収をするために。

椅子の上(あ、高すぎるかも。20cmぐらいの高さで十分です)から前に飛び降りてみてください。 勿論裸足で。
どこで着地すると思いますか? フォアフットですよね?
体が勝手にそう反応してくれるんです。
で、その理由は、フォアフットで着地すると足底筋が衝撃吸収と
して使われ(アーチの所) 膝が自然に曲がる事によってヒラメ筋
(脹脛)や太ももの所に衝撃が行く形となります。

これ、踵から行くとどうなるんでしょう。まず足底筋は
使われず踵の骨に衝撃が伝わりそれが足首(の関節)に伝わり脛の(骨)に伝わり
膝関節へと行くんです。 関節はあくまで曲げる為にあり
衝撃吸収のためにあるわけではないため、これを繰り返すと
軟骨がすり減ったりして膝を痛めたりすると考えられています。
だからこそ、シューズの会社は競って踵に高性能の
衝撃吸収剤を入れようとするんです。

裸足ランナーはこれを感じる事ができるので
踵着地が出来なくなります。


で、筋肉や腱をいためるんじゃないか?
元々筋肉は大きく分けて2つの使われ方があります。
名前は省略しますが、単純に言えば衝撃吸収する使い方と後は
普通の筋トレするときの使い方。 着地のときと
離陸の時って言えばいいでしょうか。
筋肉は衝撃吸収の時に使われる使い方の方が
断然強い力を発揮できる事は証明されています。 
50kgのダンベルを手で持ち上げるのは大変だけど
持ち上げた状態からゆっくり降ろす方ができそうな
気がするのはそのためです。
なので、衝撃吸収に筋肉は使えるはずなんです。
ただ、ここで気をつけて欲しいのは肉離れ。
これは自分が悩み続けた所。関節への負担は
減ったけど、肉離れとかは。。。
ここで東洋医学の先生と出会いすっきりしました。
それは筋肉の質と食事の関係。 チーターやライオンなど
野生の動物がストレッチもウォームアップもせず
突然時速80km?とかで走っても肉離れをしないのは
食事が違うからだと。 確かに、チーターとかが獲物を追いかけている時に
肉離れするって考えにくいなあって。
ただ、自分は栄養士でも、医者でもないので
コメントは控えますが、タバコより悪いと言われていて
普段から大勢の人が体に取り入れている物が原因だと言われています。
自分が東洋医学が好きなのもこの予防医学的な所です。
ただ、普段の食事で動物のように完全自然食というのは
本当に難しい。 やっぱり色々食事は楽しみたいし。

で、この筋肉や腱が衝撃を吸収しながら伸びて行きます。
そしてバネのように伸ばされたら戻ろうとする動きを
します。 すなわち伸びた勢いを使って縮ませる事が
できるんです。  衝撃を吸収した
エネルギーを使って進む事が出来るんです。
体って本当に上手くできてるなって関心しました。
ここで思い出す言葉は
レオナルドダビンチの
”The human foot is a work of art and a masterpiece of engineering”
一言で訳すと、”足って凄い!” 爆)


無駄をなくすために。
踵から着地をすると体より足が前にきます。
これって着地の時にブレーキをかけた状態になります。
プールで歩く事を考えてください。 踵から着地しようと
すると前に進めません。 ブレーキをかけずに前に進むには
体を前に倒して着地を体の下に持ってくるしかないんです。
そして体を下に持ってくると自然にフォアフット着地する事になります。
これは普通に感じれるかと。

さて、この走り方、短距離の走り方??
自分がいいたいのは短距離と長距離で走り方変わるのか?って言う所。
もし長距離は踵からっていうのであれば一体何メートルから切り替わるの???
ちなみに、世界記録のスピードをグラフにしてみると、急激に遅くなるのが400mから800m
の間。 ってことは800m以上はフォアフットで走れないって事?

自分も実際やってみるまで本当にこの走り方でハーフマラソンとかフルマラソン走れるのかは半信半疑だった。
でもよくよく考えてみれば出来る事がわかる。
さっきの筋肉の使い方を思い出して欲しい。着地の時と離陸の時。 離陸の時の使い方で
長距離走れるのであれば、着地の時の使い方でも長距離を走れるはず。
しかも、フォアフットで着地すればこの着地と離陸がセットで上手く使える訳だから。
ただ、今まで踵の分厚いシューズで走ってきた人達はこの着地の衝撃に、しかも長い距離を走るのに
耐えるだけの筋力が備わっていないんです。 だからこそ初めは1km走っただけでも筋肉痛になる。
足がパンパンになる。 よくエリート選手が初心者に、お前にまだ薄いシューズは筋力がないから
無理だとか言ったりするが、それはそういう事と大きく関わっている気がします。
これが裸足で育っていれば問題ない。実際アメリカでも裸足ランニングが今のように流行る前に
実行していた人達の話を聞くと大体子供の頃農場とかで常に裸足で走り回っていたと言っていた。

自分は違う。ずっとシューズを履いて育っている一般的な子供。 ましてや陸上経験があったわけでもない。
大学までずっとテニスをやっていたから。 そんな自分が適応できるようになるんだろうか? 
自分の体を張って試すしかないって思った。 なんせ、裸足ランニングに関する資料が本当に少なくて困った。
初めは30分ぐらい勢いで無理矢理走っては2週間ぐらい足がパンパンに張った。
でも次第に慣れて行った。 ただ裸足でフルマラソンはまずは足裏自体が全くもたなかった。
とにかくマメが出来て。そして裸足ランナーに相談したら、それは地面を蹴ってるからだよって言われた。
地面を蹴ると摩擦が起き、そこでエネルギーロスもできるし豆もできる。 足って面白い!
やがてマメもあまり出来なくなり、筋肉がパンパンにならず、マメもできずにコンクリートの上を15km
ぐらい走れるようになった。 
ただ、やはり回復するのには時間がかかり、しかもこの頃にはトライアスロンになっていたので
走る量はめっきり減っていた。 でもタイムは落ちなかった。
裸足を始めた頃から月間走行距離は100km前後。 かなり少ない。 

で、裸足ランニング=フォアフット? 自分はそう思います。
フォアフットで着地する時に重要になってくる足底筋。
これがシューズを履いているとシューズのアーチの所が邪魔になる。
しかも、走るペースにもよるが、ゆっくり走れば走る程踵が降りてくるんだが、
その時に踵がもの凄く邪魔になってしまう。
極端に言えばハイヒールを履いて走ってる様な感じで
ヒラメ筋(脹脛)がうまく伸ばされない。すなわち足の持っている機能を上手く使えない。
そういう意味で自分は足半やビブラムを薦めています。
でも裸足に勝る物はないと思っています。 
裸足で走っている人はきっとそう思っていると思います。

もう一つ、足の捻れ。 踵は明らかに幅がせまく不安定。
このせいで足首が内側に折れてしまい、これをオーバープロネーション
といって怪我を招く原因の一つと考えられそれを防ごうとシューズの
会社は色んなものをアーチに入れたりする。 ちなみにこれは
踵から着地すると自然な動きで、これを無理に防ごうとすると
さらにそれに対抗しようとオーバープロネーションが酷くなる
データも出ています。 フォアフットだと踵は自然に
降りて来るだけでねじれたりしませんっていうより
オーバープロネーションの概念がなくなります。


長く書きましたが、短くまとめると

衝撃を吸収するのも速く走るのもフォアフット着地。
それで長距離走れるのか? 筋肉は鍛えれば強くなる、
関節はならない。 これは身をもって裸足で走らないと分からない事。
足の中の筋肉や腱をいためたら? 自分は食事を見直します。
といっても肉離れしたら? それは信頼できる医者に言ってください。
何度も言いますが私は医者ではありません。

着地を強調する理由分かって頂けましたでしょうか?

さて、シューズに関してですが、悪く書いてるように見えるかもしれませんが、
シューズのお陰で大勢の方がフルマラソンを完走できるようになった事実も
隠せません。 ゆっくり走れば踵着地でもそこまで大きな負担もなく
シューズのクッションによって衝撃も緩和されます。 

なんせ、衝撃を吸収するのに筋力をそんなに必要としないわけだから
楽にゆっくり長く走れるようにしてくれています。 
今のランニングブームがあるのもそのシューズのお陰だと思います。
そしてシューズを履くなら大切なのはフィット感。 感覚を大切にと言いましたが、
薦められるシューズより、自分がしっくりくるシューズを選んで欲しいなって思います。

シューズで育った人がいきなり裸足でトレーニングするのは本当に
色んな危険性を伴いますが、それと同時に色んな可能性も与えてくれると思います。

自分はいつの間にか常に裸足みたいなイメージを持たれがちですが、普段シューズも履きます。
ビブラムも履きます。 寒いと裸足じゃかじかんじゃいます。
フルマラソンもまだ裸足で走った事はありません。
ちなみに今日はナイキフリーを履いてました。 w
デザインは好き。 履き心地はビブラムが一番ですが。

ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Wednesday, October 27, 2010

フォアフット着地VS踵着地

ブログが新しくなっています。
是非新しい方に見に来て下さい。
この記事のリンク先は
http://hadashirunning.com/?p=295
です!
宜しくお願いします!









ランキング参加しています。 先ずはぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

さて、NHKの首都圏ネットワーク見て頂けましたでしょうか?
本もそうですが、結構自分が言ってきた着地。 いつも議論を呼び起こしています。
そして裸足ランニングクラブの方から送られてきたこのリンク
ツイッターでフォローしてくれている方にこうつっこまれてしまいました。
でも、この足半屋さんの内容のこの指摘はよく受けています。

裸足=フォアフット
シューズ=踵
って。事実そんな事はないのはわかっています。 ただ、説明もしやすいし、
テレビや雑誌的にも伝える側としてはそういった明確な違いが欲しいっていうのは
理解していただきたい。 ちなみに、11月1日放送予定の朝イチ収録の
時も、ほとんどこの着地の部分だけを話すように言われているのでなんか
もう完全にそこだけ?みたいになってしまっていますが。

裸足で一番大切なのはその人がもっている感覚に頼る事。 
色々やってみてしっくりくるものが見つかればそれでいいかなって思っています。
ただ、元々人間はクッション無しで走れるようにできています。 
そして踵が分厚くなってしまっているシューズを履いていると、感覚がわからなくなって
しまい、大きく足を前に出し、膝が伸びて着地させてしまっている。
ここはさすがに変えないと本当に関節をいためてしまいます。
この時の関節にかかる衝撃は物凄い事はすでに証明されています。

っていったうえで、自分が何故フォアフット着地を推奨するか?

1. 自分の持っている感覚。 裸足で走っているとしっくりくる。

2. 足の構造。 これはバイオメカニクス?常識? で、前に速く進んで
いくには横に安定、縦に不安定なのが理想。 足をみると踵は縦に長く横に
細い。 フォアフット部分はその逆。 

3. 30cmぐらいの高さから裸足で前方に飛び降りてみる。 この時は
ほぼ100%の人がフォアフット着地をする。 動物もみんなフォアフット着地。
これは人間が持っている本能で、衝撃を吸収しようって体が自然に反応する。
即ち、衝撃を吸収するにはフォアフォット着地が理想的ということ。

4. プライオメトリック運動。これはまさに体が持っているばねの運動。
筋肉(や腱)を短時間に伸ばしてそれが戻ろうとする力を利用する。 この
プライオメトリック運動もフォアフット着地が前提であること。

5 捻挫。足首の安定度をみてみよう。 フォアフット着地の状態だと足首が
固定され横にひねれなくなる。 裸足だと地面への反応速度も速くなる。
なので捻挫も防げる。

6 足底筋(アーチ)  この部分、かかとから着地すると衝撃吸収と
して一切役にたたなくなってしまう。これはフラット、もしくはフォアフットでないと
生かされない。

7 レオナルドダビンチの言葉。 The human foot is a masterpiece of engineering and a work of art.  足は本当にうまくできているのである。 (←これじゃあ、説得力ない?)

8 んじゃ、実際ケニア人は?
ケニア人のエリートランナー

凄く微妙。。。 フォアフット? フラット? どっち?

ケニア人の子供

この場合はフォアフット

トレーニングの様子

このトレーニングの様子で驚いたのが、いつのまにかシューズを履いてる人が増えてる!!!
昔見たときは半分ぐらいの人が裸足だった。 この前のキャンプで話をした北海道マラソン
優勝したジュリは子供のころはみんな裸足で走っていたって。

エチオピア人の1万メートルのレース

そして、このレースの画像からもこのトップの女性はフォアフット。

ここで、この最後の動画から見てほしいのが着地の瞬間。 やや前傾、
すごいのがちゃんと着地の時に足が体の下に入っている事。 そしてばねはあるけど
走り自体がすごくコンパクトにまとまっているところ。 
着地の位置が体に近ければ近いほどブレーキが減る。
そして、ここは自分の動画とればいいのか? 体から遠いほど
踵から着地しやすく、近ければ近いほどフォアフットがしやすい、
その中間がフラット。

さて、足半屋さんにも指摘されたフォアフットだと筋肉や腱に負担がかかりすぎるのでは?
その通りです。ただ筋肉は鍛えれば強くなる。 ただ、それでも肉離れとかが起きて
しまいます。 これはさすがに運動分析からは解明できません。で、ここからは
証明はされていませんが、東洋医学系の先生によく言われるのは食事。
あまり公にかけませんが、みんながよく食べている〇〇〇。 これは毒であり
筋肉を硬くし、負担をかければ肉離れを引き起こしやすくしてしまう。
自分はこの説明ですっきりしました。 ただ、その食べ物を自分は絶つ事ができません。
8月に肉離れをおこしかけた時も相当食べていました。 しかもそれを使ったものに
大好物な物が多くて。。。  え? こんな終わり方?

はい、そんな終わり方。 
なんで、いろんな人の意見を聞いて自分に合うなって思うようにやっていただければと思います。
自分のメディアでの意見もやっぱり100%出せないので、その辺はご了承くださいませ。

あ、強いて足半屋さんに対抗するならば、 足半こそ踵から着地しないってことの
証明じゃないのかなって思うのですが。。。

注意* 全て個人的な意見です。自分は医者でもなんでもないので、参考程度に
読んでいただければと。 本当はいろんな分野の人と一度に話し合う機会があればいいんですけどね。
だれか作ってください。 っていうか、自分が動けって話?笑

興味持っていただけたらぜひぜひ新しくなった裸足ランニングクラブへ!
色んな人が色んな目的で入会されています。とってもオープンで楽しいですよ。
勿論シューズ履いての参加も大丈夫です!
詳しくは
www.hadashirunning.jp まで!

ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

Sunday, October 24, 2010

裸足ランニング&太極拳トレーニングキャンプ!

いってきました、千葉エアロビックセンター生命の森。 トレーニングをする環境がよく整っているので
日本中からトップ選手が集まります。 この日もケニアの選手やこの前イベントで一緒になった
徳本選手とかもトレーニングしてました。今回はトップギアの協力で行いました! 
サポートして頂いた白方コーチありがとうございました!

 
(写真が2日目が中心になっています。)
1日目
10時頃に到着し、11時からまずは参加者の殆どが全くやった事のない太極拳の基礎知識と
基礎的な動きの練習を30分ほどやって、それからは昼食。
14時からは、裸足ランニングを全くやった事がない方もいるため, 裸足 DE RUNの省略版で
裸足ランニングの注意事項や基礎知識の講義を30分ほど。
14:30から本格的に練習開始。
まずは、裸足トレーニング。 ジャンプやインターバル、そして裸足ドリルをやりました。


そして最後はシューズを履いてコスモス畑でのインターバルトレーニング。
コース確認

それから一周約400メートルx6本。インターバルの直前にやった坂トレーニングをいかして
起伏のあるコースを速く走る。


ここで裸足ランニングの練習終了。 

15分程休憩してみなさんは太極拳練習へ。
そして自分はNHK取材。



コスモス畑を颯爽と裸足で走る感じで。


ただ、これを後ろ向きで走るカメラマンさん。自分を前から撮るって事だったんですが、
普段走ってない方が、しかも後ろ向きで必死に走ってる姿がどうしても、どうしても(笑)
おかしくて、何度もNG。一度笑い出したら止まらず、かなりご迷惑おかけしました。
自分が笑うのがいけないんですが、優しいカメラマンさんは、なんとか普通の顔をして
走るのでって言われて。 でも疲労も限界。 最後の最後で必死に笑いをこらえて
なんとか撮影終了。 テレビでの5分のために五日間もついやして頂きました。
ありがとうございました! これで一般人の裸足ランニングに対する考えがちょっとでも
変わってくれたらいいなあ。 放送予定は26日午後6時半ぐらいから7時の関東ニュースだそうです。
明日だ! でも、緊急のニュースとかが入ると延期になっちゃいます。
楽しみだ!

撮影が終わり自分も個人的に大好きな太極拳へかけつけます。
まずはストレッチ。 体がかたっ!



もうどうにもなりません。 足は開かないし、前にも倒れません! 汗)

この後は夕食を食べ、最後のリラクゼーション、メディテーション(瞑想)の時間。
疲れているのもありもう瞑想しながら寝ちゃいそうになりました。 
サポートできてくれていたトップギアの白方コーチも立ったまま眠って頭を壁にゴツンとぶつけてました。
完全みんなの集中力乱してました! 爆)
自分は皆に迷惑かけないよう、途中で抜けてベッドへ! 笑)
でも本当にリラックスできます。 この講師は本当に日本のトップレベルで活躍している人なので
やっぱりいいですね。
で、自分はこの講師と一緒な部屋。 個人的な友達でもあるのでちょっと遅くまで
話していました。 

2日目
朝5時半起床。 
6時から太極拳。 朝の太極拳、本当に心が安らぎます。 太極拳を通して、リラックスする事、
そして体の動かし方、使い方を学びました。裸足ランニングはいかにリラックスして走るか
という意味でも本当に参考になったかと思います。



で、この後は朝食をとり、コース下見も兼ねてお散歩。 


本当に半分自然、半分人工的でお散歩には絶好のコースでしたね。 森林浴にはもってこい。
そして、この合宿中に仲良くなったのが北海道マラソンで優勝したジュリ君。





すいません。 どんだけ馴れ馴れしいのって言われそうですが。
でも昨日の夜に話をしたりしていて、向こうから朝も挨拶とかしてくれていたので
もう友達?みたいな感じで話しかけてました。 東京マラソン優勝狙います!
って言ってました。 頑張れ!!! とってもフレンドリーで気さくな人でした。
勿論裸足話も! みんな子供のときは裸足で走ってるって。 でも今は
スポンサーがついてるからね! って。 そのままですね。笑)
意外だったのは肉も食べてたって言ってました。 
ただ、日本の様な油っぽい肉はないけどと。

さ、散歩が終わり裸足ランニングの2日目。一日目に仕事の関係で参加できなかった
FKSKさんも参加。 

今日はドリルにもさらにバリエーションを増やしました。
あの本出してからも増えて来ています。
動画撮ったんですが、アップロードがうまくいかず。。。
足タッピングドリル、そして連結ドリル。


そして、ドリルの後は究極の?坂トレ。 勿論いつもの目隠しランをやってから。
インターバルを走る様な感覚でどこまで急坂を登って行けるか。
これは本当にきつかったあ。

そして最後はクロカンのピラミッド走。 起伏があるので本当にきつい。
最後の方になってどんどん練習がきつくなって、でもみんな最後まで頑張りました。

そして最後に全員で


それにしても疲れたけど、とにかく楽しかったです。 何かトレーニングしてるよりも笑ってる時間
の方が多かったんじゃないかっていうぐらい笑ってた気がします。
でもトレーニングもちゃんとやってたんで、ある意味理想的な合宿?ができたと思います。
まだまだ裸足関連のイベントの参加者は少ないですが、いずれ
この気持ちよさや、効果が認識され盛り上がって来てくれたらなって
思いました。 


ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村